ミニチュア食器
昭和レトロな食器で知られる、石塚硝子の「アデリアレトロ」のグラスをミニサイズにした、アデリアレトロミニチュアコレクション。花の輪、アリス、野ばな、ズーメイトなどの名前が付いた、コップやグラスがいっぱい。クッキーが入った、ボンボン入れも。 ★…
2013年6月発売の、リーメント ドラえもん大好きごはん。ドラえもんのごはんやケーキ。お皿、カトラリーまでかわいいシリーズです。 ★ドラえもん 大好きごはん どこまでもさわやか、ドラえもんブルー。 ★全体図 ★アンキパンで朝ごはん 牛乳の他の面にドラえも…
富士さんが、富士山グッズをたくさん集めて、ヤッホゥ♪縁起が良さそうな名前の「富士さん家」。幼児にも描けるシンプルな形。和歌にも詠まれ、北斎も描いた、日本一の霊峰がモチーフになっています。OLの富士さんが集めた富士山グッズは、渋くて、かわいい…
ヨーロッパのおばあちゃん自慢のお料理の写真です。次々とおいしいものを出してきては、くるくると世話をやいてくれる、優しい人、それはおばあちゃん。ヨーロッパのどこかにも、温かくて、楽しいおばあちゃんがいて、年季の入った、自慢のお料理で迎えてく…
フルコースメニューのミニチュアが入ったリーメントのフランス三ツ星レストランに、ディズニープリンセスのベルを合わせました。映画、美女と野獣の曲、「ビー・アワ・ゲスト(Be Our Guest) ひとりぼっちの晩餐会」のダイニングシーンをイメージしています。…
雨あがり、サドルに猫が座っていたから、今日は歩いて買い物に。川本家の食卓にあった料理や和菓子を再現した3月のライオン川本家のごはん。心を持っていかれるようなエピソードや描写を知る人はもちろん、読んだことがない人も、温かみを感じられる、ほのぼ…
豪華な料理と食器が並ぶヨーロッパグルメツアーが発売された当時、私の胸は高鳴った。当時、オトナ買いは一般的ではなかったから、小箱を見詰め、どうかフランスが出ますように。。と願った。いや、北欧のパン。もう一回ソーセージの盛り合わせでもいいです…
リーメントの街角のレトロ喫茶店。今までも、様々なぷちサンプルがありましたが、蓄音機のミニチュアは初めて。珈琲セット、新聞に原稿用紙まで付いて、今回も楽しいものばかりです。 ★リーメント~街角のレトロ喫茶店~ ★ぷち情報 喫茶店メニューの定番、モ…
リーメントのぷちサンプルきのこ雑貨店。きのこポットにおなべ、きのこバッグやお菓子が入った、それはそれはキュートな雑貨店。きのこが苦手な人も、きっときのこを好きになる・・・どころか、逆に目を回して卒倒しそうなラインナップ。 ★リーメント~きのこ雑…
リーメントMyスタイルコレクションのアジアン雑貨店。中国茶器&飾り棚などの日用品から、トムヤンクンやフォー&生春巻き、サテの食べもの系まで、ひとつひとつに味がある、タイ、ベトナム、インドネシアの雰囲気満載のシリーズです。各セットに花柄のペ…
食欲を増進するのはイエローやオレンジなどの暖色。高級感を出すなら黒の食器。高級感がある食器を使うと、贅沢な雰囲気になり、少し食べただけでも満足感を得られるそうです。ぷちサンプル、夢見る食器コレクション(夢みる食器コレクション)には、本物の…
お城に収納できるカトラリー、金や銀のお皿、グラデーションになったシャンパングラスが入った、リーメントのプリンセスティーパーティ。お姫さま、舞踏会、猫脚など、女の子の好きなキーワードがいっぱい詰まったシリーズです。ご褒美ケーキは、食器の他、…
花柄、チェック、ドット、ストライプ。好きな柄で、タイプや心理がわかるとか。丸や点で構成される水玉模様が好きなナタリーちゃんやミニーマウスは、女性的な感性を持った恥ずかしがり屋さん。ナタリーちゃんのパリのおやつ(ナタリーちゃんパリのおやつ)…
かわいくて不思議なもの。それは、リーメントのおとぎの国の食器たち。不思議の国のアリスのトランプがモチーフになった、アリスのティーパーティ。赤ずきんのプレート、青い鳥のティーセットなどが入っています。 ★おとぎの国の食器たち~メルヘンな世界~ …
猫のおなかのぷよぷよが好き?わたしもよ。メガハウスのミニチュアの中でも特にかわいい、猫のミニチュア、黒ねこシェフのイタリアンとパンダ店長のキャンディショップ。ニャーニャー泣きたくなるくらいキュートで楽しい2点のミニコレを、ミニチュア食器の…