リーメント
ご覧いただき、ありがとうございます。 ↓もくじはこちら↓
人魚がテーマのぷちサンプル。夢みるマーメイドルーム(Mermaid room)。シェル型ソファに、海モチーフのランプや小物。パールカラーのバスタブにテーブル、コーラルカラーの靴など、人魚姫アリエルのような、マーメイドの世界観が広がっています。 ★ソファ …
昔のなつかしいミニチュア、リーメントの「テディがお手伝い」を撮り直しました。 ★朝ごはんのお手伝い 大きな泡だて器を抱えるテディベアのグーミー。 理想的な形だね ★パンケーキ ★シチューとミルク ★オムライス ★お皿洗いで泡だらけ ★キャンディとクッキ…
ホテルマンのスヌーピーがお出迎えしてくれる、SNOOPY'S HOTEL LIFE(スヌーピーホテルライフ)。ホテルの名称は、SNOOPY CLASSIC HOTELです。格調高めの部屋のおすすめは、アンティーク調のバスルーム。真鍮の蛇口やシャワーがすてき。ディティールも綺麗で…
明治とリーメントのコラボ商品、明治のチョコで至福のおうち時間。明治チョコレートがぷちサンプルになりました。定番のチョコや、アレンジしたホットチョコレートが入っています。ベーシックなテーブルやソファ、小物類もいい感じ。 大箱に壁と床のジオラマ…
ミニサイズで再現されたフランス宮廷、リーメントの薔薇の国の宮殿 〜Rose'n Palace〜。ロココ調のチェアやカウチソファ、キャビネット、サイドテーブル、ハープは、気品あるたたずまい。エレガントな帽子やマスクなど、貴族気分になれる装飾品もたくさん入…
リーメントの、やっぱり実家はいいもんだ。と、専用ディスプレイのこたつ、実家でぬくぬくおこた。思慮深そうな白猫や、こたつで寝ちゃう、へそ天猫が、ホッとする実家感をかもし出しています。神棚からアルバムまで、年末年始の「のんびり」をミニサイズに…
リーメントとサンリオのコラボ、LittleTwinStarsゆめかわピクニック。大きさや形を変えられて、壊れたものも元に戻せて、いつでもどこでもお休みOKのバラ色雲を連れ歩く、ふしぎな姉と弟、キキ&ララ。おともだちは、太陽、月、星、雲、そして妖精さんと動物…
カフェシナモンの看板犬、シナモロールの「わくわく!シナモロールキッチン」。大きなオーブンで、みるくと一緒にシナモンロールやクッキーを焼いたり、コーヒーを淹れたりしています。 ★わくわく!シナモロールキッチン アイスブルーとミントグリーンと白が…
大正時代の農村で使われていた道具や小物を揃えた、リーメントの大正 くらしの道具たち。階段箪笥、長火鉢、囲炉裏、かまど、箱膳、杵と臼、薪や炭など、なつかしさを通り越して、もうなんだかスゴイ。昔の農村用具や小物の名前も学べる、お役立ちシリーズで…
今どきのメイクアイテムや香水、マニキュア、器具を集めた、リーメントのMAKEUP Dresser メイクアップドレッサー。ピンクと白のコンビがきれいなシリーズです。ドールのオシャレに役立つ小物とコスメがいっぱい。 ★MAKEUP Dresser メイクアップドレッサー 引…
リーメントのサンリオキャラクターズ KAWAII CAKE SHOP。 箱を開けたら、かわいさ炸裂。スイーツに見立てたサンリオのキャラクターたちをBOXに詰めたり、楽しくディスプレイしたり。カワイイケーキショップで、幸せな時間を過ごせます。 ★Kawaii Cake Shop …
こども時代の部屋を再現した、リーメントの、あの日、あの時、ぼくの部屋!(My Childhood Room)。小学4年生の男の子、ぷち郎くんの部屋には、ベッド、机、棚、学校で使うもの、家で楽しむもの、趣味のグッズがあちこちに。なつかしい20年前のゲーム機や、…
リーメントの2004年のぷちサンプル、3時のおやつ。おせんべいにバレンタインのチョコ、かしわもちに、お月見だんご。と、季節感のある和と洋のおやつが入ったシリーズです。 ★3時のおやつ 3時のおやつのアイテムと、ナーゴコレクションの猫ピピン、おとぎ…
プーさんの大好きなハチミツがいっぱいの、リーメント、くまのプーさん とろ~りはちみつカフェ。大きな時計やピクニックバスケットに、レモンケーキ、シフォンケーキ、森のタルトなどのホールケーキが3つも。 ★Pooh's Hunny Café はちみつの綴りはHoneyな…
リーメントの小さなバー、バータイニー(Bar Tiny)。大きなものは3つのカウンターと、テーブル。丸いハイスツール3脚。そして、ビールサーバー。他はほとんど、ビンとグラスで、その色の綺麗さゆえ、ひとつひとつ並べると壮観です。 ★ビールサーバー ハン…
ピンクのグラデーションとミルキーなホワイトで統一された、マイメロディといちごのお部屋。ラグもイスもスリッパもマイメロ。ホットケーキの上にもいちごのマイメロがのっています。小さな家具を配置して、そこに何を飾ろうかなあと夢みてる、その一瞬一瞬…
ケーブルにハグする、スヌーピーと兄弟たちの、バンダイ(BANDAI)の、ハグコット PEANUTS。ケーブルを通す、小さなすき間に、スヌーピーのバースデーケーキの飾りの小さなスヌーピーやウッドストック、クッキーをはさんでみました。 ★ハグコット PEANUTS スヌ…
スヌーピーの書斎をイメージした、リーメントのスヌーピーズ ビンテージライティングルーム(Snoopy's VINTAGE WRITING ROOM)。スヌーピーが、机の上で手紙を書いたり、切ったり貼ったりする部屋には、シェルフやチェストが置かれ、黒電話、クラシックなタイ…
リーメントのプリンセスティーパーティと、パティスリープチ・ガトーのケーキ。夢のある食器と、本物のような質感のスイーツの間で、アリスやウサギがちょこちょこ動き回ります。不条理でかわいい世界。 ★ケーキの国のアリス プリンセスティーパーティの食器…
Friendsソフビシリーズ、クレヨンしんちゃんフレンズ ミニフィギュア。サイズは7cm、持ちやすいサイズとかわいらしさで人気があり、他に、ディズニー、ムーミン、スヌーピーなどのシリーズがあります。リーメントの「はらぺこ動物村」を組み合わせています。…
一杯でも二杯でもやっていきたい、一杯やってく?居酒屋のんべえ。みんなが頼む定番メニューが勢ぞろいです。楽しいのは、バラバラになる舟盛りやおでん。梅酒ロックには、梅が別に入っていて、思わず、へえ~っと声が出ます。エイヒレがのった卓上七輪も雰囲…
バブル景気に乗って、居酒屋チェーンの出店や、リゾート地開発が進んでいた1980年代。バブル世代が楽しんだ生活を振り返る、リーメントのプレイバック青春Daysです(2021年再販)。2017年に記事を書いていますが、二回目です。その時に撮り忘れたものを含め…
リーメントのぷちサンプル、夕やけ食堂(2021年再販)。前回は、皮むきみかんとアジのひらきの造形に夢中でしたが、今回は、かつ丼やラーメン、つやつやの白米、たまごかけごはんにも目を向けて、愛着をもって撮ってみました。ミニブックの内容やメニュー細…
自分の故郷や、応援したいと思う自治体に寄付をすると、あとでお礼の品が届くシステム、ふるさと納税便。ふるさとチョイスのランキングで人気の、お菓子やお米、果物、和牛などの食品がミニサイズで並んでいます。桃が桃らしく見えるフロッキー加工の桃、殻…
おまちかねのリーメントの魔女の住む家。早速、写真を撮りました。わくわくしながら魔法グッズを並べてみると、そこには、ハリーポッターのハーマイオニー、魔女の宅急便のキキの暮らしが。他にも、おジャ魔女どれみ、魔女っこメグ・・・と、なれ親しんだキャラ…
理科の実験が再現できる、リーメントの学校のぷちサンプル、ぼくらの理科室。ひとつひとつの部品は小さいのですが、なつかしくて、かわいらしいサイエンスが集められています。ミニブックの説明やテストの解答も楽しく、読んでいて飽きません。 ★ぼくらの理…
2007年のぷちどうぶつシリーズ、絵本の中の大サーカス。パンツをはいたウサギ、絵本に出てくるようなゾウ、立派なライオンのオリ、サーカスのジオラマには夢があり、それぞれの動物にもストーリーがあります。 ★絵本の中の大サーカス ★リーメントはこちらリ…
さくらちゃんと一緒に、幼小中高で描いてきた絵画、彫刻、デッサンを振り返る、リーメントの、あの頃、私とサクラクレパス。折り紙、クレパス(クレヨン)、ねんど、彫刻刀、ピグマ、デッサン人形など、絵画クラブや美術部にいた人はもちろん、なつかしい文房…
ロングセラーの薬、普段使いの日用品、今の世の中で必須のマスク。薬屋さんやドラッグストアにおいてあるものが小さくなった、リーメントの、わたしの街のぷち薬局。商品名をひとつひとつ読んでいくと、もともとこんな名前だったような?と思うほどの、なじ…