2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
マダムアレクサンダー(Madame Alexander)2回目は、童話のヘンゼルとグレーテル、ピーターパン。個性的な人形(ロリポップマンチキン、イッツレイン、レディバグガール、ウェディングリングベアラー)をご紹介します。 ★LOLLIPOP MUNCHICKEN~ロリポップマン…
マダムアレクサンダーと、マクドナルドUSAが作った人形の数々。そのかわいさとディティールにひかれた人は多く、2001年頃から愛され続けてきました。 Alexander Doll Companyは、技術と品質の高さで知られる、アメリカのドールメーカー。オズの魔法使いシリ…
★ぼくらの校庭メモリーズ 小学校生活の思い出が詰まった、ぼくらの校庭メモリーズ。大きなフィギュアがゴロゴロ。校舎の背景が内箱で作れます。 ★さくら満開入学式 小さくてかわいい桜の枝。 ★富知三小へようこそ / きれいに咲きますように ぷち三小の立派な…
カプセルをあけて、ほしかったものが出てくると、嬉しさを隠せない?そんなあなたにおすすめしたい、タカラトミーアーツの動物会社員(サラリーマン)の1日。 動物の顔をよく見ると、ウサギはウサギ、カメはカメ、チワワはチワワの顔をしているんです。そりゃ…
海外ミニチュアの魅力は、発想の多様さや、日本国内にはない物に出会える可能性。ぷちサンプルの発祥は日本ですが、何年も前から、リーメントやメガハウスのかわいさに魅せられた外国の人たちがいます。中には日本人以上に詳しい人も。そんな方たちの側から…
一度は見かけたことがある輸入食材が入った、リーメントのあこがれ!輸入ストア。ポップなカラーのイタリアンやアジア料理のミニチュアが、バランスよく入っています。他のぷちサンプルと組み合わせれば、ピクニックやスーパー、豪華なバースデーが演出でき…
かわいくデフォルメされた、ディズニーのちょっこり~ずシリーズと、マイワンルームコレクション。ミッキーとミニー、プーさんにピグレットに心奪われるちょっこりーず。眺めてホッコリのトイストーリーのキャラクターも、ますますかわいくなりました。 机の…
日本にはモノがあふれているのに、なぜ求めているモノがないんだろう。そう思ったことはありませんか?海外のサイトで、ほしいものを見つけた時の喜び。また、予想外のものを見つけて、もっと嬉しくなったり。 海外通販の醍醐味は、日本にはない雰囲気のもの…
愛しのうっとりスイーツのコンセプトは、サロンのスイーツ。ピンクゴールドや薔薇モチーフの食器がおしゃれなシリーズです。リーメント、ファンシーグッズのマグネットも一緒にご紹介します。 ★愛しのうっとりスイーツとアリス きれいな食器とスイーツに、ア…
英語圏、フランス、ドイツにも、不思議なことわざや格言があります。日本のことわざと意味は似ていても、言い回しが違うものも。 ★犬猿の仲 rains cats and dogs. どしゃぶりの雨。犬と猫が争っているようす。日本では犬とサルが仲が悪いということになって…
リーメントやガチャガチャの動物ミニチュアを使って、ことわざを表現してみました。 ★娘一人に婿八人 わーい♪うれしー♪よかったー♪という、おめでたい意味はなく、一人の娘に対して婿になりたいと願う者が多いこと(一つの物事に大勢の人が集中することのたと…
のび太のライバル、出木杉くんの勉強づくえを想像してみました。出木杉君は「出木杉さんて、なんでもできるのね。尊敬しちゃうわ。」と、優等生のしずかちゃんがほめるほど、性格も、顔もいい男の子。のび太が朝までかかる宿題を10分で終え、何をやってもパ…
★勉強づくえ+ときめき宝物 リーメントの「勉強づくえ」と「ときめき宝物」や手作りの本を使って、しずかちゃんの机をイメージしてみました。しずかちゃんの趣味はシールあつめ。机にイチゴやサクランボのシールを貼っています。イスも花柄にアレンジ。 ★引…
リーメントののび太の部屋を、ディスプレイの勉強づくえと一緒に飾りました。のび太の部屋には、のび太の丸いメガネやランドセル、ひみつ道具が入っています。ドラえもんシリーズには、他に、喫茶店へようこそ、電車にのってどこまでも、のび太の毎日が大冒…
ピーナッツキャラクターの毎日がミニサイズになった、チャーリーブラウンのスクールデイズ。空想好きなビーグル犬スヌーピー。スヌーピーに献身的なチャーリーブラウン。わたり鳥なのに、一年中スヌーピーのそばにいる、親友ウッドストック。スポーツしたり…
幼い頃、姉の人形をぶんどっていました。おねえちゃん、ゴメンね。今日は、昭和のお人形、タミーちゃんを紹介します。 数年前、姉のために、アメリカからタミーちゃんを取り寄せました。ところが、粋なサプライズにもかかわらず、姉は「私のタミーちゃんは、…
春のお出かけ用にNIKEの靴を注文したら、NIKBっていうのが届いたけど、ニクブ・・・ってなにさ?(´;ω;`)? 今日は、元祖キャラ弁、お父さんのガッツリ弁当、おかあさんのランチ、コンビニ弁当まである、みんなのおひるごはんの写真です。家族ひとりひとりのお…
マイメロディの世界観が、ピンクグラデーションとシャーベットカラーで表現されている、リーメントのMY MELODYフローラルパーティ。キャラクターものはちょっと。と思っていた方は、再考の余地ありかも。マイメロが花束やイスに変身していて、とてもかわいい…
リトルツインスターズ、キキ&ララのグッズとスイーツが揃った夢みる乙女ルーム(夢見る乙女ルーム)。透明感のあるパステルピンクで統一されていて、全体的にミルキーな印象です。多くの色を使っていないのに、これだけ乙女チックでラブリーな部屋が作れる…
スタジオ設立30周年記念のピクサー展に行ってきました。 地下鉄の清澄白河駅に着くと、目の前を、リュックにウィージーをつけた人が歩いていました。ウッディやバズでなく、ウィージー(ペンギン)というところに、コアなファン?という想像をかきたてられます…
エアコンの暖房と冷房のスイッチを間違えて、ああさむい。しばらくたってから気づいた時の無念さったら…。 バクヤスデンキに続いて、ぷち家電館のミニチュア家電です。電子レンジや炊飯器にバクヤスデンキの家電を合わせれば、本格的なキッチンができるかも♪…