ぷちサンプル
↓もくじはこちら↓
うさぎモチーフの和菓子が入った、下町の老舗和菓子店 まんげつ堂。和菓子の質感、色が丁寧に再現されています。ショーケース、かしわ餅、桜餅、落雁、おだんご、ようかん、おはぎ、あんみつ他が入っています。 ★下町の老舗和菓子店 まんげつ堂 ★落雁 ★練り…
ぼく(ぷちすけ)がじいちゃんばあちゃん家で過ごす、帰省がテーマの、ぼくのおもいで日記〜田舎で過ごした8日間〜。犬のプチと遊んで、クワガタをとって、流しそうめんやスイカを食べて、ご先祖様を思う、お盆の情景のぷちサンプルです。 ★1日目 やっと着い…
お菓子の会社「カルビー」との企業コラボシリーズ。リーメントの「わたしとcalbee」。明るいパッケージ、飲みもの、じゃがりこのキリン一族、かっぱえび家の家族も参加して、「楽しくやろう感」満載です。 ★わたしとCalbee カルビーの人気のスナックがいっぱ…
人魚がテーマのぷちサンプル。夢みるマーメイドルーム(Mermaid room)。シェル型ソファに、海モチーフのランプや小物。パールカラーのバスタブにテーブル、コーラルカラーの靴など、人魚姫アリエルのような、マーメイドの世界観が広がっています。 ★ソファ …
昔のなつかしいミニチュア、リーメントの「テディがお手伝い」を撮り直しました。 ★朝ごはんのお手伝い 大きな泡だて器を抱えるテディベアのグーミー。 理想的な形だね ★パンケーキ ★シチューとミルク ★オムライス ★お皿洗いで泡だらけ ★キャンディとクッキ…
明治とリーメントのコラボ商品、明治のチョコで至福のおうち時間。明治チョコレートがぷちサンプルになりました。定番のチョコや、アレンジしたホットチョコレートが入っています。ベーシックなテーブルやソファ、小物類もいい感じ。 大箱に壁と床のジオラマ…
ミニサイズで再現されたフランス宮廷、リーメントの薔薇の国の宮殿 〜Rose'n Palace〜。ロココ調のチェアやカウチソファ、キャビネット、サイドテーブル、ハープは、気品あるたたずまい。エレガントな帽子やマスクなど、貴族気分になれる装飾品もたくさん入…
リーメントの、やっぱり実家はいいもんだ。と、専用ディスプレイのこたつ、実家でぬくぬくおこた。思慮深そうな白猫や、こたつで寝ちゃう、へそ天猫が、ホッとする実家感をかもし出しています。神棚からアルバムまで、年末年始の「のんびり」をミニサイズに…
大正時代の農村で使われていた道具や小物を揃えた、リーメントの大正 くらしの道具たち。階段箪笥、長火鉢、囲炉裏、かまど、箱膳、杵と臼、薪や炭など、なつかしさを通り越して、もうなんだかスゴイ。昔の農村用具や小物の名前も学べる、お役立ちシリーズで…
今どきのメイクアイテムや香水、マニキュア、器具を集めた、リーメントのMAKEUP Dresser メイクアップドレッサー。ピンクと白のコンビがきれいなシリーズです。ドールのオシャレに役立つ小物とコスメがいっぱい。 ★MAKEUP Dresser メイクアップドレッサー 引…
こども時代の部屋を再現した、リーメントの、あの日、あの時、ぼくの部屋!(My Childhood Room)。小学4年生の男の子、ぷち郎くんの部屋には、ベッド、机、棚、学校で使うもの、家で楽しむもの、趣味のグッズがあちこちに。なつかしい20年前のゲーム機や、…
リーメントの2004年のぷちサンプル、3時のおやつ。おせんべいにバレンタインのチョコ、かしわもちに、お月見だんご。と、季節感のある和と洋のおやつが入ったシリーズです。 ★3時のおやつ 3時のおやつのアイテムと、ナーゴコレクションの猫ピピン、おとぎ…
リーメントの小さなバー、バータイニー(Bar Tiny)。大きなものは3つのカウンターと、テーブル。丸いハイスツール3脚。そして、ビールサーバー。他はほとんど、ビンとグラス。色の綺麗さゆえ、ひとつひとつ並べると壮観です。 ★ビールサーバー ハンドルが…
リーメントのプリンセスティーパーティと、パティスリープチ・ガトーのケーキ。夢のある食器と、本物のような質感のスイーツの間で、アリスやウサギがちょこちょこ動き回ります。不条理でかわいい世界。 ★ケーキの国のアリス プリンセスティーパーティの食器…
一杯でも二杯でもやっていきたい、一杯やってく?居酒屋のんべえ。みんなが頼む定番メニューが勢ぞろいです。楽しいのは、バラバラになる舟盛りやおでん。梅酒ロックには、梅が別に入っていて、思わず、へえ~っと声が出ます。エイヒレがのった卓上七輪も雰囲…
バブル景気に乗って、居酒屋チェーンの出店や、リゾート地開発が進んでいた1980年代。バブル世代が楽しんだ生活を振り返る、リーメントのプレイバック青春Daysです(2021年再販)。2017年に記事を書いていますので、二回目です。以前、撮り忘れたものを含め…
リーメントのぷちサンプル、夕やけ食堂(2021年再販)。前回は、皮むきみかんとアジのひらきの造形に夢中でしたが、今回は、かつ丼やラーメン、つやつやの白米、たまごかけごはんにも目を向けて、愛着をもって撮ってみました。ミニブックの内容やメニュー細…
自分の故郷や、応援したいと思う自治体に寄付をすると、あとでお礼の品が届くシステム、ふるさと納税便。ふるさとチョイスのランキングで人気の、お菓子やお米、果物、和牛などの食品がミニサイズで並んでいます。桃が桃らしく見えるフロッキー加工の桃、殻…
おまちかねのリーメントの魔女の住む家。わくわくしながら魔法グッズを並べてみると、そこには、ハリーポッターのハーマイオニー、魔女の宅急便のキキの暮らしが。他にも、おジャ魔女どれみ、魔女っこメグ・・・と、なれ親しんだキャラクターや世代により、思い…
理科の実験が再現できる、リーメントの学校のぷちサンプル、ぼくらの理科室。ひとつひとつの部品は小さいのですが、なつかしくて、かわいらしいサイエンスが集められています。ミニブックの説明やテストの解答も楽しく、読んでいて飽きません。 ★ぼくらの理…
さくらちゃんと一緒に、幼小中高で描いてきた絵画、彫刻、デッサンを振り返る、リーメントの、あの頃、私とサクラクレパス。折り紙、クレパス(クレヨン)、ねんど、彫刻刀、ピグマ、デッサン人形など、絵画クラブや美術部にいた人はもちろん、なつかしい文房…
ロングセラーの薬、普段使いの日用品、今の世の中で必須のマスク。薬屋さんやドラッグストアにおいてあるものが小さくなった、リーメントの、わたしの街のぷち薬局。商品名をひとつひとつ読んでいくと、もともとこんな名前だったような?と思うほどの、なじ…
2005年発売の、リーメント、Myスタイルコレクション、ナタリーちゃんのフレンチ雑貨。フレンチカラーのレトロポップなシリーズです。女の子のあこがれ要素がすべて入った、夢のある10種類。 ★パリのキッチン ★カフェでひといき ★おつかいマーケット チーズ…
2006年に発売された、本日開店コンビニ 専用ディスプレイ。ひとつひとつがしっかりした作りの、きっちり感あるシリーズです。リーメントのコンビニシリーズ(ぷちコンビニ・やっぱりコンビニ・いつもそばにはコンビニ)の商品の他、ガチャガチャの食品や、他…
ぷちサンプル、PATISSERIE Petit gateau パティスリープチガトー。並べられたケーキは、ホテルのスイーツビュッフェや、デパ地下のショーケースのよう。この小ささで、この精巧さは、見事です。 ★PATISSERIE Petit gateau ★アニヴェルセル いちごが二つとれ…
お酒好きが集まるお店 銘酒専門 富士丸酒店。このたび、ミニチュアのお酒を手にして、改めて気づかされた。私はなぜミニチュアが好きなのか?ということを。えぇっ?今さら?と思う方もいらっしゃるかもしれないけれど、逆に私から、ちょっとおたずねしてみ…
俺んち来る?そんなこと言われても、コロナコロナで行けないじゃない・・・。今どきの男性の部屋が、ある時は小ぎれいに、スタイリッシュに、ある時は、汚部屋に様変わりする、リーメントの「俺んち来る?」。共感するところ、つっこみどころが人によって違って…
第一弾に入りきらなかったので、もっと入れておきました。そんな感じの第二弾、もっと!森永のおかしなぷちレシピ(Morinaga Sweets Recipe2)。お菓子の家具が3つ入って、これらを中心に飾っていくと、おいしさと夢がさらに広がります。MOON LIGHT、CHOICE、…
驚いたのは、箱の大きさ。レッツゴーウィークエンドキャンプ(Let’s go! Weekend Camp!)の箱は、長い辺が24.5cmありました。小箱を開ける前に期待感が高まります。小箱の封も、いつものバリバリベリベリっとはがす感じではなく、テープが貼ってあります。ち…