バンダイ
スヌーピーと仲間たちが並ぶ、バンダイの PEANUTS ならぶんです。サイズは約4.5cm、他のミニチュアと合わせやすく、様々なシーンが再現できます。リーメントのスヌーピースクールデイズの小さなものと合わせてみました。 ★PEANUTS ならぶんです。全7種 左か…
やわらかなトーンの色がかわいいソフビ、ディズニーフレンズ7。ミッキーマウスとミニーマウス、チップとデールがペアでくっつくポーズがとてもキュートです。ダンボはおなかが丸く、カーブになっているので、ゆらゆら揺れて優しい印象。 ★ディズニーフレン…
ちっちゃいミッフィーとお友だちが、メモをはさんでくれる、ミッフィーはさむんです。第一弾に続いて、第二弾も絵本の中から出てきたようなかわいらしさ。クリップは小さくても実用的。並べるとほんわかした気分になります。 ミッフィーは、ディックブルーナ…
コップや、薄いものにぶらさがる、PUTITTO 自分ツッコミくまと、ケーブルにつけるタイプの、自分ツッコミクマケーブルマスコット。そして、もぐらコロッケ ならぶんです。~みんなで大合唱♪ver.~。自分ツッコミグマは、イラストレーターで漫画家のナガノ氏…
イヌと家具、犬と家電・キッチングッズが合体したミニチュア、Wanroomマイワンルームコレクション。2006年頃、カプセルで販売されていたものです。とても小さいので、全部の家具を手のひらにのせても、小山ができるくらい。ほっこりさせてくれるシリーズ…
昭和50年代の小学校の備品と文具のミニチュアシリーズ、ぼくの小学校 4時間目です。朝礼台や算数のお道具箱、理科の実験道具が入ったセットは、なつかしい反面、ハァ~っとなる記憶も呼びさまして、どこか複雑。それでもクラス全員分の揚げパンが入った給…
昭和50年代の小学校で使われていた、懐かしい学童文具や備品をミニチュア化。アンケートで人気があったものを一部改良して復活した、ぼくの小学校~特別授業編~です。このシリーズには黒板があり、教室時計も。試験官が3本になってパワーアップされまし…
昭和50年代の小学校で使われていた文具や備品を、忠実に再現したミニチュア。タイトルもストレートな、ぼくの小学校。このシリーズには、1時間目、1時間目いろがえ編、2時間目、特別授業編と、バリエーションがあり、これらのミニサイズを眺めていると、…