動物ミニチュア
↓もくじはこちら↓
モフっとかわいくて、人なつっこい、セキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコがかわいいフィギュアになりました。小鳥の表情、色、形状など、精巧に再現されています。ペットと暮らせない方にもおすすめ。いやされます。 ★手のりインコ…
テレビ東京のバラエティ番組、今日からやる会議(きょうからやるかいぎ)で、さらば青春の光とカミナリのたくみさん(カミナリタクミ)が考案した、猫のミニチュア、にゃんこミュージアム。豪華な額縁に入った猫の絵とフィギュアのセットです。猫は芸人さんたち…
モフモフなぬいぐるみたちがフィギュアになった、Tiny Zoo( タイニーズー)ミニチュアフィギュアコレクション。Akane Ishiga & ケンエレファント のコラボ作品です。タイニーズーは「連れて歩ける動物園」がテーマ。ぬいぐるみアーティストのAkane Ishigaさん…
変なガチャが好きな、あなたとわたしの癒し。かわいいネコが物騒な武器を持って、変なスタイルで狙いを定める、必殺スにゃイパー(必殺スニャイパー)。目つきのよくない猫スナイパーの微妙なまなざしと、変な形に魅了されます。1/12スケールの可動フィギュ…
アマミノクロウサギ・・・。漢字で書くと、奄美の黒うさぎ。その奄美大島アマミノクロウサギが、愛くるしいフォルムのフィギュアで再現されています。作ったのは、奄美大島の特産品を扱うヤマアさん。そのヤマアさんとキタンクラブのコラボです。どこかにひっか…
はちわれ悪代官とキジシロ悪代官、越後谷シロと、越後谷サバトラと畳×2がセットになった、猫のミニチュア、猫の時代活劇フィギュア。おぬしも悪よにゃう。猫の悪代官は、すごく悪そうな顔をしています。すごく悪そう・・・ということは、よくできているというこ…
おねだりしてないのに、リーメントさんが、おねだりにゃんこをくれた。開けてみたら、うー!か、かわいい猫のミニチュア。リーメントのイベントくじでもらったもので、購入額に応じて。という特典だったのだけれど、ニワトリよりも早起きして、何時間か並ん…
メガハウスのダックス店長のコーヒー屋さんを見るたび、思い出す犬がいる。三軒となりに、ワンダホーという犬が住んでいて、私が勝手につけた名前でも、ワンダホ~と呼ぶと、しっぽを振ってくれる。最初はわんわん吠えて、とがっていたのに、いつの頃からか…
優しい表情と、しぐさで和む、リーメントぷちどうぶつシリーズ、やさしい森のおはなしとアニメーターズコレクションドール。絵本から飛び出してきたような動物たちが、こちらを見詰めて佇む姿に、心がポッと温まります。動物に好かれるプリンセス、美女と野…
ミドリノ草原で暮らす、マイペースなカピバラさんの、カピバラさんキュルッとクッキング。穏やかな性格のカピバラさんは、草を食べて、一日の大半をボーっとして過ごします。 ★キュルッとクッキング カピバラさんは大きな齧歯類、和み系の動物。キュルキュル…
パンツ、ショーツ、パンティー。3種類から選ぶなら、パンツと呼ぶ人、大多数。トランクスにブリーフ、ふんどし。楽しいパンツのコレクション、猫のミニチュア、デカパンねこです。留守中にパンツをはいてもいい、かぶってもいい。猫はかわいいのがお仕事だか…
小さなクマが、お料理やスイーツ作りに励む、リーメントのテディがお手伝い。テディベアのグーミーは、海の向こうのおもちゃ屋さんで生まれ、この家にやってきました。キッチンやリビング、ベッドルームに小さなクマがいる幸せ。立体絵本を背景に、ミニチュ…
日本史の教科書のウサギにメガネを描いて遊んでいたのは、まちがいじゃなかった?日本最古の漫画と言われる水墨画を、現代風にアレンジした、リーメントのいまどき鳥獣戯画。鳥獣戯画は、京都の高山寺に伝わる国宝。擬人化された動物を描いた、平安~鎌倉時…
大観客席とステージのサーカスジオラマが付いた、リーメントのぷち&壮大などうぶつシリーズ。がんばっているヒョウ、見たら幸せになれるというホワイトタイガー、おしゃれな馬、心配性のブタの登場です。ミニカードの10ストーリーを読み終える頃に感じる心…
時々は手にのせてながめていたい、絵本の中の大サーカス。シンプルなストーリーの中のメッセージ性が光る、夢のあるシリーズです。サーカスで演技する、どうぶつたちの動きと表情が実に楽しげ。自分や仲間のチャームポイントを見つけて生きていく、10のショ…
おまちかねガチャ、並べ隊 整列コアラが奇譚クラブから発売されました。小学生の頃は、しっかり腕を曲げて、まじめに並んでいても、中高では気恥ずかしくて、あきらめモードで小さく前ならえしていた人も多いのでは? でも、このポーズ、よく見ると、理にか…
ついこの間、動物会社員の1日で楽しませてくれたタカラトミーアーツから、今度はいっぱい食べる動物がすきというガチャが発売された。かわいい動物とスイーツを組み合わせたら、いったいどういうことになるか、企画の段階で気づかなかったのだろうか。私が買…
キャラクターものを買うのはやめようか。と迷っていた矢先、こんなのが出た。迷うのは、また今度にしよう。 ぽっちゃりハムスターがケーキを作る、リーメントのハムスターケーキ店は、ハムスターのふくらんだホッペを押したことのある人、ネズミやリスなどの…
LINEスタンプや、ゆるかわキャラで、巷の人たちに支持されている、カナヘイさんの世界。カナヘイさんの絵は、温かみがあって、ほわ~っとしていて、それはそれは、すてきです。平面でも十分かわいいものが立体になって、さらに心を和ませてくれたのが、「PUT…
青くて丸いものは、ドラえもんだけじゃない。 青くて楕円形っぽいラッコ、ぼのぼのも、のんびり天然キャラで愛されています。ぼのぼの、シマリス、アライグマ、スナドリネコの寝姿フィギュア「ぼのぼの おやすみフィギュアコレクション」です。 ★ぼのぼのお…
のんびりしているのに好奇心が強く、ときどきアライグマに蹴られて、森の彼方や海に飛んでいくぼのぼの。妄想が始まると、「しまっちゃうおじさん」が出てきて、しまわれちゃうと怯えるぼのぼの。体が小さく存在感が大きいシマリスは、余計なことを言うたび…
すもうファンと猫好きを誘う、リーメントの猫のミニチュア「はっけよい!ねこ力士」。「はっけよい!」は、動きが止まったり、進まない力士に奮起を促すかけ声のこと。縁起が良さそうな、8匹の猫のミニシートには、番付、四股名、得意技、所属部屋、好物、…
カプセルをあけて、ほしかったものが出てくると、嬉しさを隠せない?そんなあなたにおすすめしたい、タカラトミーアーツの動物会社員(サラリーマン)の1日。 動物の顔をよく見ると、ウサギはウサギ、カメはカメ、チワワはチワワの顔をしているんです。そりゃ…
英語圏、フランス、ドイツにも、不思議なことわざや格言があります。日本のことわざと意味は似ていても、言い回しが違うものも。 ★犬猿の仲 rains cats and dogs. どしゃぶりの雨。犬と猫が争っているようす。日本では犬とサルが仲が悪いということになって…
原宿、表参道より、秋葉原。 リーメントやガチャガチャの動物ミニチュアを使って、ことわざを表現してみました。 ★娘一人に婿八人 わーい♪うれしー♪よかったー♪という、おめでたい意味はなく、一人の娘に対して婿になりたいと願う者が多いこと(一つの物事に…
時効警察の小道具「帰ってきた時効警察 プクーちゃん人形」。可動フィギュア、動かないソフビ。好きになったら、傷んでいても日焼けしても、ずっと一緒にいたいですね。そこに立ってくれてるだけでいいからねって。 ★帰ってきた時効警察 プクーちゃん人形 劇…
猫モチーフのにゃんこキッチン。にゃんこ家電に続き、第1弾の赤と、第2弾の青の画像です。クッキー生地は、見た目も感触も本物そっくり。ソーサーには、ぐるりと猫の手のひらが描かれ、カトラリーの持ち手、ターナー、あらゆるところに猫がいます。 ★にゃん…
猫が、ごはんメインの料理を作るというコンセプトのにゃんこ家電。細かい所まで作りこまれていて、猫好きさんの心をくすぐりまくります。 ★にゃんこ家電全5種 回る炊飯器のスイッチ、ごはんくっつき防止タイプのしゃもじ。にゃんこおにぎりにメロメロ。 に…
どうぶつ店長と合わせて楽しいメガハウスのミニコレ、あにまるインテリア。1/12スケールのドールに合うサイズなので、遊び方の幅が広がります。テーブルとイスの他、ラグシートとティーセットやポットなどの小物がついています。 ★あにまるインテリア~こぐ…