2018-01-01から1年間の記事一覧
アンティークな金のゴブレット、チェス、タロットカード、杖に羽根ペン。天球儀や天秤までミニチュアにしてしまうという、センス全開のリーメント・アンティークショップ黒猫堂。これがあれば、ハリーポッターごっこもできるし、魔女の館風のレイアウトも自…
ほっこりさせてくれる、ETのガチャガチャフィギュア。「E.T.名場面コレクション」というだけあって、名シーンを切り取ったE.T.のフィギュアが並んでいます。すりきれちゃった昭和生まれの心を、思い出を、呼び覚ましてくれる逸品。 ★E.T.名場面コレクショ…
頭だって、楽しいことに使われたい。ギリシャの神々や聖人、歴史上の人物が、スイーツデコな頭で幸せ感をアピールする、石膏スイーツ。甘くて幸せなイメージを創ることで知られる、現代美術作家「渡辺おさむ氏」本人による原型を元に再現されています。 ★石…
レトロなミッキーのミニフィギュアがついた、リーメントのミッキーマウスレトロキッチン。ミッキーモチーフのごちそうメニューやキッチングッズがあちこちに。TDRにあるミッキーパンケーキもありますよ。 ★レトロキッチン ヴィンテージ感のあるミッキーのキ…
自分だけの和室や秋冬のシーンを再現できる、リーメントのほっこりこたつ。家族だんらんみんなでごはん、じいちゃんばあちゃん家、なつかしわが家、夕やけ食堂、よきかな和の暮らし、3月のライオンシリーズなど、ぷちサンプルのごはん他、何でも楽しくのせら…
定番のお料理と素朴な食器がそろった、家族だんらんみんなでごはん。普通さが魅力的なシリーズです。リスペクトされているのか、ヒミツにされたいのか、お父さんのごはんはシークレット。 ★家族だんらんみんなでごはん 食卓に繰り返し現れる、テッパンメニュ…
いつもは「キュルキュル」と鳴いて、怒るときは「グッ」。もっしゃもっしゃと草を食べているカピバラさんが、なんとファミレスメニューに。興味はあったけど買いそびれた方。持ってるけど箱を開けてない方。まだ生まれてなかった。など、もしよかったら、カ…
メガハウスのノスタルジックボーイズ いたずら絵日記。今、これをやったら問題だなあと思うシーンもあるけど、ミニサイズで見るには平和で、よく見ると、ディティールまでよくできています。 ★いたずら絵日記 商品説明に「誰もが子供の頃に、一度や二度やっ…
アンティークなシーンを演出する、光る!ザ・ステンドグラス2。小さな空間を、神秘的な雰囲気に変えてくれるアイテムです。文机に合うので、リーメントの麗しきモダンガール、はいから大正ロマン邸、よきかな和の暮らしの、和洋の家具とも相性が良さそうで…
おねだりしてないのに、リーメントさんが、おねだりにゃんこをくれた。開けてみたら、うー!か、かわいい猫のミニチュア。リーメントのイベントくじでもらったもので、購入額に応じて。という特典だったのだけれど、ニワトリよりも早起きして、何時間か並ん…
リーメントのリラックマルームでとびきりリラックス。リラックマファンが悶絶しそうな、まったりしたお部屋です。完成形のものが多く、ぷっくりとした大きめの家具が揃っているので、小さなお子様も楽しく遊べます。 ★リラックマルームでとびきりリラックス …
ひとつひとつは小さいのに、全部並べると、本当に夢カワ。リトルツインスターズ きらきら夢かわコスメ。キキララのコスメに特化した、見ていると力が抜ける、やさしい色の世界です。学校の帰り、仕事の帰り、疲れた頭と身体が、ふっと楽になるような、雲の上…
いろりと和のメニューがある、古民家を改装したリラックマのカフェ。外の空気と自然光がぽかぽか感じられる「リラックマ古民家Cafeへようこそ」です。いつものリラックマとはまた違った、和のおもむきのあるお店。前掛け(エプロン)が一番似合っているのは、…
2016年に発売された、わが家のお台所とわが家の冷蔵庫の写真です。リーメントのぷちサンプル専用ディスプレイシリーズは、色違いや限定品までいろいろ。ウェイトレスリカちゃんもいっしょに。 ★わが家のお台所 ベーシックで、清潔感のあるキッチン作りに…
落ち着いた色の家具とカフェメニューが入った、リーメントのムーミン北欧カフェ。ムーミン谷の仲間たちのUDFフィギュアと合わせると、ムーミンワールドが広がります。絵柄の違う5種類のカップがかわいいです。 ★ムーミン北欧カフェ カフェメニューが入った8…
ぷちサンプルシリーズ15周年に合わせて発売された、わが家のダイニングテーブル。昭和レトロな大きめテーブルに、イス4脚、3枚のテーブルクロスが付いています。テーブルにのせるものや背景で、雰囲気が変わるのが楽しいです。 ★カフェ風・1 こんなカフェ…
リーメントの企業コラボシリーズ。桃屋のおしゃレシピ!(Momoya's Stylish Recipe)。8箱全部に、桃屋商品のミニチュアフィギュアが入っています。「桃屋のごはんあのひあのとき」は和の雰囲気でしたが、こちらは無国籍なシリーズ。わが家のお台所と、わが家…
リーメントの、いっぱい買っちゃう!家ちかスーパー。野菜、冷凍食品、お肉、日用品がもりだくさん。かわいい仕掛けや、本物そっくりの質感を手に取ると、ぷちサンプル愛が伝わってきます。箱や袋の食品の裏の保存方法の欄を見ると、なんだか、じーんときま…
アメリカンな犬スヌーピー、今度は西海岸に。リーメントのスヌーピーウエストコーストハウス。ブルーグラデーションの、おしゃれな部屋で、スヌーピーがくつろいでいます。8箱すべてに家具(ハンモック・サーフボード含む)が入っていて、しかも大きい。大…
日本の伝統文化、歌舞伎をフィギュア化した、海洋堂、日本のお土産 歌舞伎 十代目松本幸四郎 襲名記念フィギュアの「幕引き」と「口上」です。日本のお土産 歌舞伎 隈取り根付。こちらは、つるんとしたタマゴみたいなストラップです。 ★十代目松本幸四郎 襲…
ひとつひとつ見ていると、時が止まる、リーメントの恋するサンリオメモリーズ。今まで販売されていたサンリオキャラクターズの商品を、ミニチュアフィギュア化したものです。名前を思い出すのも楽しいシリーズ。あのころハローキティとと合わせて遊んでも楽…
2013年6月発売の、リーメント ドラえもん大好きごはん。ドラえもんのごはんやケーキ。お皿、カトラリーまでかわいいシリーズです。 ★ドラえもん 大好きごはん どこまでもさわやか、ドラえもんブルー。 ★全体図 ★アンキパンで朝ごはん 牛乳の他の面にドラえも…
ホッとするようなユルさが楽しいぷちサンプル、ズボラちゃんのお部屋事情。ニッチなテーマに見えて、全国的にみんなズボラ?と楽観的にさせてくれるぷちサンプルです。これ持ってる。家(のどこか)にあったはず・・・。最初だけ使った健康器具、干しっぱなしの洗…
びじゅチューン(びじゅちゅーん)は、世界の美術を、アニメ映像と音楽で表現した楽しい番組。映像作家、井上涼氏の独特の世界観が、小難しい芸術を身近に感じさせてくれます。劇中のびじゅつ品を、手のひらサイズで立体化したせかいのびじゅつ品コレクション…
光る家、ザ・ハウス。スイッチを入れた途端、ぱぁ~っと光が。ガチャガチャで、こんなに光る家を初めて見ました。窓という窓から美しい光がもれる、幻想的な家。ほんのり、ホワっと光るどころではなく、ビックリするほどしっかり光っています。一軒目の灯り…
サングラスをしていても、遠くにいても、すぐわかる、その人の名はワタナベナオミ。渡辺直美コレクションフィギュアと、PUTITTOシリーズ コップのフチの直美の画像です。プルプルしたボディ、ファッショナブルなスタイル、人に好かれるキャラクター。お守り…
バンジー~未来へのジャンプ~。空を飛んでいるのかしら?と思ったら、バンジージャンプの瞬間を捉えたフィギュアなのだそうです。ふつうは、ストラップのヒモが付いていますが、これは、バンジージャンプなので、ゴムひもが、びょーんと付いています。伸び…
漫画家キューライスさんちの仕事場や野山を駆けめぐる、自由すぎるウサギ、スキウサギ。スキウサギは、キューライスさんとの日常を描いた、不条理漫画で人気のキャラクターです。上野ヤマシロヤ店頭で無心に回してきました。無心になりすぎて、同じものが出…
ガチャの新発売情報でモアイアラモード(Moai a la mode)を見た。あははは。誰がこういうのを買うんだろ?と笑ってたら、その日の夕方、予約していたモアイ・ア・ラ・モードが届いた。大きめプリンにバナナやメロン。色違いのアイス。うわあ、みんな顔が浮…
盆栽になりきった人の盆栽ミニチュアフィギュア。かわいらしい見かけとは裏腹に、その中身がせつなく、タカラトミーアーツのパンダの穴「盆悩」の詩を読むと、さらにグっときます。盆栽には無限の沈黙がある。盆栽には無言の言葉がある。それゆえ、私は盆栽…