カプセルトイ
昭和時代の乳児や幼児に寄り添っていた、ゆらゆら揺れるポロンちゃんやトイピアノ。ピエールカルダンのコップ、ナカバヤシ・フエルアルバムといった、忘れかけていた、家庭の中のかわいいものが、小さく再現されています。思い出がミニチュアになった、昭和…
「→」矢印「←」「 触らないでください」「聖域」と書かれた、森の奥の立て看板。森の奥にありそうで、なさそうな深淵な立て看板の7種類です。フィギュアやペットの前に置くと、一風変わった雰囲気になります。 ★森の奥の立て看板 触らないでくださいと書い…
もともと王様な雰囲気をもつ猫たちが、頭にファラオをかぶって座る、かわいいかわいい ねこファラオ ねこのかぶりものフィギュア第2弾。並べてみたら壮観でかわいかったです。かぶりものは取り外し可能。とると、普通の猫です。個人的には、スフィンクスが好…
石(の造形)にコケが生えた、心なごむ世界観、わびさび 苔生す境内 其ノ弐~Wabi-Sabi~。渋くて、かわいらしい境内の情景が、日本の美意識と心の落ち着きを促してくれます。おすすめは、鳥居と狛犬の壱と弐。灯籠に手水舎、猫地蔵に狛兎・・・。つまり全部。個…
卓上をうろつく、ミニチュア忍者 光と影。全身黒ずくめで、手裏剣を投げ、屋根の上にヒョイっと上る、運動神経抜群の人たち。海外に行って、「ニンジャ?カメ?ニンジャって近くに住んでる?」なんて聞かれる、その「忍者」のミニチュアです。 ★忍者画像多め…
江戸幕府の幕開けから終結までの舞台となった二条城。その二条城が、カプセルトイ「世界遺産ミニチュアシリーズ第1弾 二条城フィギュアコレクション」になっていました。二条城は、江戸時代に造られた日本の平城。1603年、徳川家康により、将軍上洛の際の宿…
猫の首に巻いてあげて、かわい~とほめそやす、ねこのくびわコレクション和のよそおい。マジックテープで調整可能で、着脱もラクちん。猫の代わりに、うさぎにつけてみました。家のうさぎは首に巻いたりしたら大騒ぎになるので、さりげなーく背中にふわっと…
ガチャのピンポン、アイピーフォー、コロコロコレクションのダッシュ無用!ピンポン。音は、古き良きレトロサウンドと、スタンダードな現代風サウンドの2種類で、スタンダードタイプはLEDライトがつきます。レトロサウンドは、連打できる楽しさ。 ★ダッシュ…
ファミレスや、街のレストランで見かける、あの呼び出しボタン。本物と間違えそうになる、卓上呼び出しボタンコレクション全6種です。意味もなく、何度も何度も押したくなっちゃう楽しさ。犬、猫、うさぎサイズで、音も鳴ります。かわいいペットに呼び出さ…
バラエティに富んだお子様ランチが5種類、J.Dreamのおこさまランチマスコット。チキンライス、オムライス、ハンバーグ、カレー、からあげ、タコさんウィンナーが入ってます。今のお子様、昔、お子様だった大人にもうれしいシリーズ。 ★おこさまランチマスコ…
ちっちゃいミッフィーとお友だちが、メモをはさんでくれる、ミッフィーはさむんです。第一弾に続いて、第二弾も絵本の中から出てきたようなかわいらしさ。クリップは小さくても実用的。並べるとほんわかした気分になります。 ミッフィーは、ディックブルーナ…
トムとジェリーがスイーツとコラボした、トムとジェリーはらペコフィギュア。追いかけっこしながら、なかよしであり続ける、生き生きとしたフィギュアです。トムとジェリーが誕生して、80年を迎えた2020年、様々なグッズが発売されていますが、このガチャガ…
変なガチャが好きな、あなたとわたしの癒し。かわいいネコが物騒な武器を持って、変なスタイルで狙いを定める、必殺スにゃイパー。目つきのよくない猫スナイパーの微妙なまなざしと、変な形に魅了されます。1/12スケールの可動フィギュア用の武器ですが、そ…
コップや、薄いものにぶらさがる、PUTITTO 自分ツッコミくまと、ケーブルにつけるタイプの、自分ツッコミクマケーブルマスコット。そして、もぐらコロッケ ならぶんです。~みんなで大合唱♪ver.~。自分ツッコミグマは、イラストレーターで漫画家のナガノ氏…
2019年に公開された映画トイ・ストーリー4に登場した、メインキャラクターたちをミニサイズで再現した、トイ・ストーリー4 ファンタイムフィギュア。新キャラクターのフォーキー、アクティブなパンツスタイルのボー・ピープ。コンビで楽しい、ダッキーとバ…
かわいすぎて起こせない、サンリオキャラクターズすやすやフィギュア。それぞれのキャラクターたちが、ころころした姿でゴロゴロ寝ています。言葉は要らない。ただ見つめているだけで口元がゆるむフィギュアです。 ★サンリオキャラクターズ すやすやフィギュ…
手のひらサイズ、サンリオキャラクターたちの置き型フィギュア。かくれんぼをテーマにした、サンリオキャラクターズHide&Seekフィギュアです。リボンや帽子で顔を隠していますが、恥ずかしがっているようにも、困っているようにも見えるので、心模様を表現…
ぺちゃっとした顔と、ぽよんとした体型の、PUTITTO エキゾチックショートヘア。だらーんとしたり、つかまったり、ボールで遊んだり。日常の様子がフィギュアになりました。ポーズ違い色違いで、楽しい組み合わせもできます。遊んでるといやされる8種類の猫…
ぽっちゃり体型の動物たちが集まった、アニマルアトラクションかがみをのぞいて?やせたいなかま。鏡と動物フィギュアのセットです。鏡に映りこむ姿に呆然とする姿が、他人事とは思えない、身につまされるシリーズ。鏡はシートをとれば、ほぼ鏡。単体でも使…
ケルベコスにベコサス。読んでみても、呼んでみても、違和感がない神獣ベコたち。会津地方の玩具、張り子人形の赤べこが神獣になっていました。日本の民話と、ギリシャ神話が合体した、ほのぼの感のあるガチャガチャです。不穏で複雑な時代に、魔除けのお守…
小さくて、かわいいひみつが6種類。サンリオキャラクターズ ひみつのコンパクトミラー。小さな女の子から、大きな女の子まで、ドキドキさせてくれるヒミツとは? ★サンリオキャラクターズ ひみつのコンパクトミラー 乙女なデザインに、パールとクリアラメの…
近所の公園に、一台か二台あったかもしれない、ゆらゆら遊具。公園ゆらゆら遊具と、レトロ感のある、ハローキティちょこんとマスコットを合わせてみました。どちらもノスタルジックな雰囲気漂う世界観。キティちゃんの妹のミミィちゃんもいます。 ★公園ゆら…
猫の愉快なかわいらしさで、ゼロ災害を推奨する、仕事猫ミニフィギュアコレクション。作者のくまみねさんが描く、仕事猫(現場猫)には、たくさんの、あるあるポーズや表情があって、とても和みます。建設現場や製造業の人たちに、変な顔で注意を促してくれる…
エポックのカプセルトイ「狐の婚礼」。晴れているのに雨が降る「狐の嫁入り」は、嘘のように晴れている空が、何かに化かされたよう・・・と考えられ、狐の不思議な怪を表していると言われています。嫁が提灯行列で迎えられるのが一般的だった時代。おめでたい日…
時をまたいで愛されるキャラクター、ドラえもんの新しいカプセル。海洋堂のカプセルOneシリーズ、ドラえもんヴィネットコレクションです。やわらかな色と線で造られた、ドラえもんの名シーンが小さなジオラマ仕立てで再現されています。ポケットサーチのドラ…
以前、ほしいと思った時、どこを探してもなかった「考えない人」。この度、再販されていたので、やっと購入できました。タテなの?ヨコなの?逆さポーズで正解なのか、向きがよくわからない人もいて、考える人が考えない人になって、そりゃ考えなくていいか…
いつも、ご主人を見送るだけのペットが、オフィスまで付いてきちゃったら?どこにでもつれてって!しがみつきアニマルマスコット。メガネに、コスメに、バッグの中にひそんで、仕事や飲み会、デートに、かわいい君がついてくる。そんな妄想に包まれて、ほわ…
イラストレーター、keigoさん創作の「ライフオブクロコダイル」シリーズをフィギュアにした「クロコダイルの日常」。何をやってもうまくいかないワニがジワる、不憫な4スタイル。あらまー困っちゃったねぇ。じゃすまない悲哀がなんとも言えないラインナップ…
にっこり笑っているような顔、ぽっちゃりした体、世界一幸せな動物クアッカワラビー。ピカチュウのモデルになったとも言われるクアッカワラビーが、ロットネスト島からやってきて、ガチャになっていました。口角を、きゅっとあげてニコニコ、幸せそうにたた…
イヌと家具、犬と家電・キッチングッズが合体したミニチュア、Wanroomマイワンルームコレクション。2006年頃、カプセルで販売されていたものです。とても小さいので、全部の家具を手のひらにのせても、小山ができるくらい。ほっこりさせてくれるシリーズ…