勉強づくえ
思考回路はショート寸前。こんにちは、ハグルです。ドラえもんとのび太の机、しずかちゃん、出木杉くんの机の次は、ちょっと規格外といいますか、今どきの小学生の男の子と女の子をイメージして、勉強づくえを飾ってみました。なまはげに、しかられませんよ…
のび太のライバル、出木杉くんの勉強づくえを想像してみました。出木杉くんは「出木杉さんてなんでもできるのね。尊敬しちゃうわ。」と、優等生のしずかちゃんがほめるほど、性格も、顔もいい男の子。のび太が朝までかかる宿題を10分で終え、何をやってもパ…
走っても走っても、なかなか前に進まない。 さては、のび太に似てきちゃった?しずかちゃんの勉強づくえを想像してみました。意外にも、焼きいもが好きなしずかちゃん。のび太に大量にプレゼントされて、キレたこともあるので、今日は、お風呂セットとお姫様…
リーメントののび太の部屋を、ディスプレイの勉強づくえと一緒に飾りました。のび太の部屋には、のび太の丸いメガネやランドセル、ひみつ道具が入っています。ドラえもんシリーズには、他に、喫茶店へようこそ、電車にのってどこまでも、のび太の毎日が大冒…
リーメントのぷちサンプル、どきどき新学期が発売されました。 ミニチュアの文房具、本やバッグ、ドールサイズのかわいいものがいっぱい!あの頃みんな小学生とお気に入りの文房具に似ていて、どこか違う。懐かしいような、今風のような、小学生カラーが新鮮…
おいしいものは、できれば早く食べたい。そんな気持ちにも似て、人形のクッションや絵本を、どうにかして作りたい。と思いました。でも面倒なのはいや。ということで、どうしたら早くできるかな?と考えながら作ったのが、このクッションと絵本と雑誌です。 …
マツコの知らない世界で、お気に入りの文房具のスケッチブックが紹介されていました。時代は繰り返す、リーメントも繰り返す。新しいぷちサンプルが次々と出て、時代の移り変わりを感じます。今日はリーメントの写真を撮った時の失敗談、ちょっとしたコツに…