2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
シュレックのジョークには、タブーを超えた楽しさがあります。そして、このフィギュアもハッピーセット(ミールトイ)の域を超えたクオリティの高さ。ピノキオ、クッキーマン、長ぐつをはいた猫は、スイッチを入れて、鼻やおなかを押すとしゃべります。 ピノ…
かわいくて不思議なもの。それは、リーメントのおとぎの国の食器たち。不思議の国のアリスのトランプがモチーフになった、アリスのティーパーティ。赤ずきんのプレート、青い鳥のティーセットなどが入っています。 ★おとぎの国の食器たち~メルヘンな世界~ …
シリーズでそろえたくなる、メガハウスのミニコレ。こぐまキッチン+新色こぐまキッチンとダックス店長のコーヒー屋さんの画像です。どうぶつ店長と仲間たちの、こぐまのタフィーとドリップも載せておきます。 ★こぐまキッチン クマ型ポット、クマプレート、…
猫のおなかのぷよぷよが好き?わたしもよ。メガハウスのミニチュアの中でも特にかわいい、猫のミニチュア、黒ねこシェフのイタリアンとパンダ店長のキャンディショップ。ニャーニャー泣きたくなるくらいキュートで楽しい2点のミニコレを、ミニチュア食器の…
ディズニーリゾートに持っていくもので悩んだことはありませんか? おひとりさま、カップル、一家総出、お子様と。様々な組み合わせで、持ちものの内容は変わってくると思いますが、過去の体験から、あってよかったなあ。と思ったものをまとめてみました。ご…
坂が多いディズニーシー。歩き続けていると、夕方にはヨロヨロになります。そこで、移動手段のスチーマーラインやエレクトリックレールウエイを活用し、体力温存。トランジットスチーマーラインは、メディテレーニアンハーバー~ロストリバーデルタ行き、ロ…
コップのフチ子風のあらいぐまラスカル、ぷちラスカル。そして、世界名作劇場、ラスカルのザリガニ釣りと角砂糖はどこへ?角砂糖をもらって洗い、ポカーンとするラスカルがかわいいフィギュアです。 ★ぷちラスカル全4種~遊べるフィギュア~ 遊べて、眺める…
ディズニーリゾートに行くたびに思うのは、平日でも休日でも人が多いということ。近くに住んでいたら、今日は混んでいるからまた来よう。と出直すこともできるけれど、予約していたり、その日しか行けないとなれば本気度が違ってきますね。 一度、ごはん難民…
リーメントのキャンディショップにメガハウスのどうぶつ店長のワゴンショップを合わせてみたら、カラフルでポップなセットができました。 ★メガハウスキャンディワゴン&着ぐるみマスコットを合わせて 赤やオレンジは心のアクセルを踏みこむ色。黄色は陽気。…
マドレーヌは寄宿舎で暮らす元気な女の子。ニコルやクロエ、シルヴィエ、素直で優しいお友達と過ごしています。物語には、パリ、セーヌ川、愛犬のジュヌビエーブ、ロンドン。と、おしゃれな言葉が出てきますが、お話の中で繰り広げられるのは、現実味のある…
マイペースなスヌーピー。不器用で心配性だけど、思いやりがあるチャーリーブラウン。リーメントのスヌーピーレトロキッチンは、二人が仲よく過ごせそうな空間です。オーブンやトースター、ランチバッグは、ねんどろいど、プチブライスにも合うサイズ。全種…
リラックマの背中のファスナーが気になる気になる。コリラックマ、リラックマモチーフのペットハウス、ハンモック、キャットタワー、ベッドなどの家具が揃った、リラックマのんびりネコカフェ。大物小物もりだくさんで、ラララ感♪いっぱい。キイロイトリもい…
ヌーピーはウッドストックと大親友。猟犬なのにウサギとなかよしなんです。今日はスヌーピーの世界のフィギュアのご紹介です。スヌーピーは変装好きで、ちょっとナルシスト。なぜか飼い主のチャーリーブラウンの名前を知らず、ごはんをくれる丸顔の男の子と…
トイストーリーのハッピートイルーム(Toy Story Happy Toyroom)を開けてみました。ウッディの顔は、東京ディズニーシー、トイストーリーマニアの入り口みたい。取り外せるマイク、矢がささるジェシーのダーツ、ラウンドアップのギター。エイリアンもいっぱい…
海外のミニチュア、第二弾です。海外のサイトで、かわいい物を見つけては小躍り。そして、到着までワクワク。外国のミニチュアには、食玩の概念がひっくり返ったりするものがあり、いろいろ楽しめました。 ★MIMO便利店 全新概念 自由組合 コンビニの?ニュー…
リーメントやメガハウスのぷちサンプルが広まり、海外から続々とミニチュアが入ってきました。なぜか「仲良く調理師」と訳された、オルカラ(ORCARA)のCOOKING WITH THE MASTER、ワインのミニチュア、ORCARA WINE。その大きさはリーメントサイズ。日本ではみ…
フィギュアの後ろに綺麗な絵本を立てると、フィギュアが引き立ち、素敵な空間に。リーメントやメガハウスのミニチュアを撮影するなら、背景に、絵本や、ぷちサンプルに付いているブックレットを立てかけてみて下さい。ポップになったり、不思議な雰囲気にな…
懐かしいはなつくが語源。いとおしい、そばにおきたい。という意味があります。長い間、ぷちサンプルを集めてきた中で、早々に手放してしまったものがありました。なつかし家電がやってきたもその一つ。もう一度、と思っても、出会うことはなかったのですが…
小さくても存在感のあるフィギュア、ピーターラビットとシマリスの画像です。 ★リス物語~リスと可愛い小物編~エゾシマリス・カプセルQミュージアム日本の動物コレクション 左はカプセルQミュージアム日本の動物コレクションのシマリス。右のシマリスはリス…
ウッディの走り方がとても好き。子どもの心、大人の心をとりこにする、トイストーリーの世界。登場するキャラクターが、いつも身近にいたら楽しいと思いませんか。 今日は、これがあって良かった!と思った音楽、ウッディの仲間のチャターフォンとポテトヘッ…
母さんの知恵でへらすゴミの量。ゴミじゃないよ、ミニチュアの山だよ。集めてきた食玩の数々。小さいやつらめ。と侮っていると、どんどん増えていきます。放っておくと、どこに何があるかわからなくなるので、一度、整理しておくのがいいですね。今日はミニ…
マツコの知らない世界で、お気に入りの文房具のスケッチブックが紹介されていました。時代は繰り返す、リーメントも繰り返す。新しいぷちサンプルが次々と出て、時代の移り変わりを感じます。今日はリーメントの写真を撮った時の失敗談、ちょっとしたコツに…
海外通販でのトラブルその1に続き、第2弾「郵便局編(佐川急便編)つき」です。日本にないモノを、海外で探すウキウキな毎日。簡単な英語の決まり文句にも慣れた頃に、スポっとはまる落とし穴。発送通知メールが届き、荷物が届くまでワクワクするものの、到着…
キャベツを買って帰ったら、冷蔵庫にキャベツが・・・( ゚ ω ゚ ) !! リーメントのぷちサンプル、ふるさと産地直送便の大きな鮭を見た時はビックリ。切り身ではなく、丸ごと一匹。野菜や果物など、中身が詰まった産直シリーズには、作り手の心意気が感じられまし…
ぷちサンプルに夢中になったことがある人なら、誰でも一度は沈みこむ食玩の海。国内で我慢していれば良かったのに、日本にない→世界で探す。こんな発想をもったばかりに大変な経験をするはめに。以下、忘れられない珍事件や脱力したことを書いてみました。そ…
寝ながら「ねむい・・・ねむい・・・」と寝言を言うらしい私(-ω- )今日は、眠い目もパチっ♪と覚める、ドールに合う楽器のご紹介。ドールが持つと映える楽器、メガハウスのレトロなミニチュアシリーズ、学校のおもいでなど、ディテールや色使いに注目です。 ★合唱コ…
本物に忠実に作られた椅子の数々、ミニチュアデザイナーズチェア。そのまま飾ってインテリアに。ドール・フィギュアの家具としても使えます。 ★バルセロナチェア・コルビジェソファー(リミテッドカラーVer.) コルビジェソファーは、フレームとクッションとフ…
こんにちは。親指大のかわいいものが好き?「壁ドン~俺の部屋来ないか?」のおすもうさんと「伝染るんです」のカッパです。コップのフチ子からエイリアンまで、いろいろ壁に押しつけてみましたが、これが意外と楽しい。箱、本、パソコン。そこに物体があれ…
ミニチュアアートコレクションを眺めながら、ふと思うのは、連休が、あっという間に終わったこと。あんなにたくさんあった時間はいったいどこへ?大人になると、時間が経つのが早く感じられるといいます。それはなぜでしょう?答は、同じことを繰り返してき…
小さなエジプト雑貨、コレクト倶楽部の古代文明編の写真です。ツタンカーメン、ネフェルティティ、香油瓶、黄金の玉座など、クオリティが高いシリーズ。ミニサイズではあるものの、本物に忠実に作られています。 ★コレクト倶楽部 古代文明編Ⅲ 左から、香油瓶…