2017年の師走に発売された、リーメントのよきかな和の暮らし。
よきかな。といえば、千と千尋の神隠しで、くされ神と思われていた川の神様が、綺麗になったことに感謝し、よきかな~と、笑顔で去っていくシーンがありましたね。
よきかな和の暮らしの中には、日本の伝統工芸品や縁起物が詰まっています。引き出しがピタっとしまる和箪笥、中身充実の、おせち料理、クレイジーな将棋の駒など、飾ってみれば、すべて善哉(よきかな)。2018年の干支は戌。ざるかぶり犬の張り子もいます。
★よきかな和の暮らし
「よきかな」は、最初に善哉を食べた一休さんが、よきかな(善哉)と言ったのがはじまり。仏さまが弟子をほめる時に使う言葉でもあります(諸説あります)。
★福々しいもの
ミニカードに、切り取って使う各月カレンダー、福笑い。
書き初め、水墨画、賞状があります。
★おせち料理
3.の羽根つき遊びと、6.の冷酒で呑み初めを合わせたもの。
おせちの中身は、伊達巻、栗きんとん、昆布巻、田作り他。
★日本の伝統品・民芸品
和箪笥に陶器、行灯または行燈(あんどん)、文机。
ざるかぶり犬の張り子、肩たたき棒。
壁かけ時計は、まさかの組立。
★和箪笥と文机
きちんと作られている引き出し。
ススーっと開いて、ぴたっとしまる気持ちよさ。
★縁側でのひと勝負
見た途端、うえぇーとなる人が多いだろう将棋のセット。将棋の駒をちまちま取り外し、その後で超ミニシールを貼るというもの。しかも大半は裏表に貼るというね・・・ ( ꒪ д꒪) ひふみんもビックリの一品。
~悩んだ末に~
きっと誰もが背中を丸めて作業に没頭。途中、くじけそうになること数回。やったー!貼れたー!( ゚∀゚)
ぷちサンプル | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋
★THE 和室といっしょに
同時発売のTHE 和室に飾ってみました♪
(飾ったもの:よきかな和の暮らし、富士さん家)。
★よきかな和の暮らし全8種
- 片付中に一息
- 救急箱の整理
- 羽根つき遊び
- 居間でのんびり
- 縁側でのひと勝負
- 冷酒で呑み初め
- 初鰹とコレクション
- お気に入りの文机
★ふけば飛ぶよな将棋の駒に
将棋の駒作りで、白目になった。本当は近所の小学生に500円玉を握らせて、貼ってほしいよ。と頼みたかった。でも一リーメントファンとして、やっぱりやらないとだな。と思って貼り続けた。駒が鼻息で飛ぶ。よそ見をすればまた飛ぶ。泣きたい。いったい誰との対局だ?でも並べないとくやしいんだもの。ここまで来たら。
ぶつぶつ言いながらも、このシリーズは楽しかった。並べ終えた人はきっと自分で自分をほめているはず。よきかな♪と。
★他の記事はこちら