江戸幕府の幕開けから終結までの舞台となった二条城。その二条城が、カプセルトイ「世界遺産ミニチュアシリーズ第1弾 二条城フィギュアコレクション」になりました。
二条城は、江戸時代に造られた日本の平城。1603年、徳川家康により、将軍上洛の際の宿泊所として築城され、後に皇室の離宮として使用されていた場所です。江戸幕府の幕あけ(徳川家康の将軍宣下を行った場所)であり、江戸幕府の終結(徳川慶喜により大政奉還が行われた場所)でもあります。1994年、ユネスコ世界遺産に登録されています。
★二条城フィギュアコレクション
紙工作、カミロボ作家として知られる造形師、ヤスイ工房の安居智博(やすいともひろ)氏が手がけた、二条城フィギュアコレクション。
★東南隅櫓(すみやぐら)
★歴史の舞台になった二条城
天守。洛中洛外図屏風(池田本:林原美術館所蔵)から再現したもの。
★唐門
慶長8年(1603年)、初代将軍家康が、京都御所の守護と将軍の宿泊所として造営した二条城。その後、三代将軍家光により拡張工事が行われ、その際に作られたのが唐門。重要文化財。
★二の丸御殿
全6棟の建物からなる二の丸御殿。内部は、狩野派の障壁画や豪華絢爛な彫刻が施されていて、まさに「御殿」。これだけマグネットタイプです。
1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋
★ケンエレファント
ケンエレファント | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋
★将軍対面の場
二の丸御殿・対面の場を再現したミニチュア。
★世界遺産ミニチュアシリーズ第1弾 二条城
東南隅櫓
天守(洛中洛外図屏風[池田本]より再現)
唐門
将軍対面の場
二の丸御殿
★感想
日本のお城、外国のお城。造りは違っても、お城ってロマン。
300年続いた江戸幕府、3~4回生き返っても、同じ世の中なんてスゴイ。
★他の記事はこちら