ケルベコスにベコサス。読んでみても、呼んでみても、違和感がない神獣ベコたち。
会津地方の玩具、張り子人形の赤べこが神獣になっていました。
日本の民話と、ギリシャ神話が合体した、ほのぼの感のあるガチャガチャです。
不穏で複雑な時代に、魔除けのお守りとして、力強くてかわいい存在として、身近にいてほしいユニークさ。すっとぼけた感じが心にフィットします。
★ユニベコーン
ユニコーンは、ギリシャ神話の一角獣。頭に木の角が生えた、ファンタジーな馬。神獣ベコたちは、妄想工作所のクオリアさんが作ったものです。
★ベコサス
神話のペガサスと、赤べこが合体して、よりキュートに。ペガサスのパパは、ポセイドン。母はメデューサ。どっちにも似てないね。
★ケルベコス
冥界の王ハデスのところにいる地獄の番犬。怪物ケルベロス。頭が揺れるね。バネが見えてるよ。
★ミノタウベコ
神話のミノタウロスは、頭が牛で体がヒトの、いかついタイプ。ミノタウベコは言いにくい。でもゆるいイメージで一番好き。
~うしろ姿~
★キマイラベコ
ゲームやファンタジーの世界では、悪役で出てくるキマイラ(キメラ)。こわいやつなのに、赤べこと合体。おそろしさはなくなり、平和な姿になりました。
★お探しのフィギュアはここにあるかも
一番上の検索スペースに、お探しの商品名を入れてみて下さい。
1500円以上で送料無料。
↓ ↓ ↓
1,500円以上のお買い上げで送料無料!通販ショップの駿河屋
★神獣ベコたち全5種
ケルベコス
ユニベコーン
キマイラベコ
ミノタウベコ
ベコサス
★赤い牛
東北、会津地方の郷土玩具、赤べこは、魔除けのお守りのような存在。体の点々は疱瘡を意味し、赤い色は魔除けの効果があるそうです。赤い牛が疫病を払った話などから、子どもが持っていたと言われています。
★他の記事はこちら