今回のキティちゃん、どのくらいかわいいかと言いますと。
両手をあげて、わ~っと言いながら、一回転したくなるくらいのかわいさです。
1975年生まれのリトルツインスターズから、1989年のポチャッコまで、他のサンリオキャラクターもあちこちに登場。リーメントのあのころハローキティと、まさに、あの頃はね・・・
と目を細めたら、懐かしさがラインダンスを踊りながらやってくるようなラインナップなのです。
開く引き出し、パカっと開くハローキティTV、裏まで見事に再現された折り畳みテーブル。
すごいなあ~。と感心しつつ、でも、紙袋がないな。と探していたら、
「紙袋はミニシートを切り取ってください」と、ミクロな字で書いてあったりして、
またしてもリーメントさんに、最後の最後で翻弄させられたのでした。あ~( ꒪ д꒪)
★サンリオキャラクターズ
★あのころハローキティと
家具も雑貨も色もレトロ。
いちご新聞にときめいた頃がよみがえる。
★開けられるもの
リュック、水筒、アルミ(アルマイト)のお弁当箱、おはしケース。
開くものが多いです。
★キティちゃんテレビ
1989年発売、3,000台限定テレビをミニサイズで再現。
画面はミニシートにあります。
ペットの写真など、好きな写真を入れてもGOOD。
★重ねられるチェスト
ミルキーな家具で、思い出がさらにソフトに。
1.と8.のチェストは重ねられます。
ミニシートで作る紙袋とハンギョドンのポスターが付いています。
★キティちゃんとドレッサー
ミルキーカラーでウットリ。

★ディティール
テーブルの裏面、小さい箇所まで開く引き出しがスゴイ。
電気のかさは電球にのらなかったので自力で修正しました。
かさの中央をカッターで少し切ればOKです。
★ハローキティをお探しなら
新しいキティちゃんから昔のキティちゃんまで、いろいろ探せます。
↓ハローキティ全般↓
ハローキティ | 通販ショップの駿河屋
↓これから発売されるリーメント↓
リーメント | 予約 | 通販ショップの駿河屋
★リーメント~あのころハローキティと全8種~
★ひえひえぽんた
あのころハローキティとには、1975年のリトルツインスターズ、’79年のタキシードサム、’85年のハンギョドンとマロンクリーム。'88年のけろけろけろっぴ、’89のポチャッコが登場しています。
サンリオには他にも隠れたキャラクターがいっぱい。ひえひえぽんた。という男の子もいました。
春になり、暖かくなってきましたが、おなかを冷やさないようお過ごし下さい。
★他の記事はこちら