ディズニーリゾートに持っていくもので悩んだことはありませんか?
おひとりさま、カップル、一家総出、お子様と。様々な組み合わせで、持ちものの内容は変わってくると思いますが、過去の体験から、あってよかったなあ。と思ったものをまとめてみました。ご参考になれば幸いです。
ディズニーは海の近くということもあって1月2月は寒いです。準備万端なら、心も体も暖かく過ごせますよ。
★パレードやショーの待ち時間~寒さ対策~
冬の待ち時間は、たとえ30分でも長く感じますし、コンクリートに座ると、冷えが直に伝わってくるのがわかります。交代で出かけるにしても、誰かが残るわけですから、寒さ対策は必須。
その数時間の過ごし方でテンションも変わってきます。寒さと空腹はできるだけ避けたいですね。
私がおすすめしたいのはざぶとん。厚みがあるので荷物になりますが、あるとないとじゃ大違い。おしりとコンクリートの間にある厚みというのはありがたいものです。
★パレードやショーの待ち時間~おさいふのこと~
普段使っているお財布を持っていくなら、ポイントカードや関係ないものは出してから行きましょう。薄いポーチにお札数枚とカードを入れて、小銭入れを別に持つのもいいです。小銭を独立して持つと、コインロッカー、ちょっと食べる時、買う時に便利。無駄使い防止にもなります。
★トイレのこと
行きたい。と思ってトイレに入ったら長蛇の列、というのはよくあります。見つけたら行っておくくらいの感覚の方が良いかもしれません。ディズニーランドで箱数が多いのはトゥモローランド・テラス前のトイレと、カリブの海賊の左奥のトイレ。混んでいても回転率がいいです。
ディズニーシーはあとからできたので、ランドよりトイレの数は多いです。
トイレに入ると、ジェットタオル(ガーッと乾かす器械)がありますが、ハンカチで手を拭きながら出た方が早いです。少しのことですが、スピーディに動くためにハンカチは必要です。
★事前の混雑チェックならココ
ディズニーランド ディズニーシー 混雑予想|Disney Colors
さいごに♪
私は心配性なので、あれもこれも書きましたが、実際これだけ持っていくと大荷物になります。でも、それもロッカーまで。着くまでは同行者と手分けして運びます。かさばりますが、軽いので苦にならないと思いますよ。楽しい滞在でありますように。
★他の記事はこちら