キタンクラブの、座るシリーズ、座るムーミン。階段や段差、イスに座れるフィギュアです。ムーミン、ムーミンパパ、スナフキンに加え、ティーティ=ウーと飛行おにが入った、珍しいラインナップ。ティーティ=ウーは小さい身体ながら、その毛並みを丁寧に再現。飛行おにも大きくて迫力あります。
★スナフキン(Snufkin)
|
★ティーティ=ウー(Teety-Woo)
ティーティ=ウーは、短編集「ムーミン谷の仲間たち」に収められている短編小説「春のしらべ」に初めて登場するはい虫。
ティーティ=ウーは、とても小さく、「クリープ」と呼ばれたり「それ」と呼ばれたり、名前がありませんでしたが、慕っていたスナフキンが名前を付けてくれます。
スナフキンが、その生き物は「気づかれることのない」人々のように見えたと書いているほど、シャイなティーティ=ウー、名前がついてからは、自信がつき、目的を持って生活を始め、とても忙しい小さな生き物として暮らしました。
★ムーミンとムーミンパパ(Moomintroll, Moominpappa)
Moominpapaではなく、Moominpappa。
★飛行おに(The Hobgoblin)
人の願いを叶えられる強力な魔法使い、飛行おに(ホブゴブリン)。シルクハットには中に入ったものの姿を変える力が。
~ムーミンママのパンケーキがすきらしい~
黒ヒョウに乗って空を飛び、宝石でいっぱいの家に住んでいます。
ムーミンたちがシルクハットを見つけたら、帽子の中に入れられたものがすべて変形するというカオス・・・
★カプセルトイはこちら
1500円以上で送料無料
フィギュア 全5種 | 中古・新品通販の駿河屋
フィギュア 全6種 | 中古・新品通販の駿河屋
★座るムーミン全5種
トーベ・ヤンソンは、美しい自然を舞台に、自身の性格を反映したキャラクターや、愛すべき風変わりなキャラクターを描き、シンプルであるがままを受け入れる世界観を生み出しています。
★他の記事はこちら