ディズニー
シュレックのジョークには、タブーを超えた楽しさがあります。そして、このフィギュアもハッピーセット(ミールトイ)の域を超えたクオリティの高さ。ピノキオ、クッキーマン、長ぐつをはいた猫は、スイッチを入れて、鼻やおなかを押すとしゃべります。 ピノ…
ディズニーリゾートに持っていくもので悩んだことはありませんか? おひとりさま、カップル、一家総出、お子様と。様々な組み合わせで、持ちものの内容は変わってくると思いますが、過去の体験から、あってよかったなあ。と思ったものをまとめてみました。ご…
坂が多いディズニーシー。歩き続けていると、夕方にはヨロヨロになります。そこで、移動手段のスチーマーラインやエレクトリックレールウエイを活用し、体力温存。トランジットスチーマーラインは、メディテレーニアンハーバー~ロストリバーデルタ行き、ロ…
ディズニーリゾートに行くたびに思うのは、平日でも休日でも人が多いということ。近くに住んでいたら、今日は混んでいるからまた来よう。と出直すこともできるけれど、予約していたり、その日しか行けないとなれば本気度が違ってきますね。 一度、ごはん難民…
トイストーリーのハッピートイルーム(Toy Story Happy Toyroom)を開けてみました。ウッディの顔は、東京ディズニーシー、トイストーリーマニアの入り口みたい。取り外せるマイク、矢がささるジェシーのダーツ、ラウンドアップのギター。エイリアンもいっぱい…
ウッディの走り方がとても好き。子どもの心、大人の心をとりこにする、トイストーリーの世界。登場するキャラクターが、いつも身近にいたら楽しいと思いませんか。 今日は、これがあって良かった!と思った音楽、ウッディの仲間のチャターフォンとポテトヘッ…
ウッディのラウンドアップに行ってきました!S席、A席、B席、それぞれの様子も書いています。これからラウンドアップを観に行かれる方は参考にしてみて下さいね!